上海贤房信息技术有限公司(KEMBO)-営業・企画・宣伝・販売[]の求人情報【上海】「サービス」部自社メディア営業マネジャー募集!Skype・Wechat電話面接可

[営業・企画・宣伝]【上海】「サービス」部自社メディア営業マネジャー募集!Skype・Wechat電話面接可(J0000190)

  • 日系企業
  • 海外保険・その他保険あり
  • 正社員・契約社員
  • 業界経験者優遇 
  • 就労ビザサポートあり
  • ボーナスあり
  • 完全週休二日制
  • 昇給あり
  • 日本人募集
  • 性別不問
  • 語学力が生かせる
  • 中国人募集
  • 直接募集
  • 帰化人材可(国籍不問)
  • Skype・Wechat・電話面接可
募集する人材の国籍 日本 中国 国籍不問(帰化人材可) 
 
募集職種 営業・企画・宣伝
仕事内容 中国向け日本語WEB、中国語メディアの営業責任者;
自有メディア(上海人&美嗜家)など

【上海人】:http://shanghai-zine.com/
【美嗜家】:http://meishijp.com/

新規や既存を含めて営業をメインにやってもらいますが、
事業事態の責任者となって、売上だけでなく事業の成長や
全体をみることが出来る人材が望ましいです。
業種 自社メディア運営事業
給与 税込10,000元~面談可(基本給+売上実績)
雇用形態 正社員
勤務地 中国上海市
募集の背景・動機
(求職者へのメッセージ)
弊社は、中国上海市のデジタルカンパニー、上海賢房信息技術有限公司(2008年12月設立)の上海法人になります。
2008年12月に最初の拠点を上海で設立しましたが北京支社の拠点も開設しておりました。上海では、デジタルマーケティング事業をメインで戦略の立案、最適化、構築、制作、運用、改善支援など一貫まで力を入れております。

現在、業務拡大中により、増員募集となります。
同時に、拠点を広げる計画で動いておりますので、デジタル広告/メディア営業経験のある方は大歓迎です。
ご興味のある方またはチャレンジしたい方のご応募をお待ちしております。
募集期間 2019年12月17日より~
応募資格 ・日本語ネイティブ
・デジタル広告、メディア、ネット業界での企画営業経験者
(新規開拓営業、既存顧客営業等)
・Webメディアのコンテンツ企画等の経験者
・男性優先(20~30代の方が活躍中)
・責任者強く、即戦力、実行力必須

日本人、中国人可
(日本人の場合、ビザサポート有り)
絶対条件
勤務時間帯・日数 9:30~18:30
10:00~19:00
待遇・福利厚生 ・海外保険あり
・就業ビザサポート有り
・ボーナスあり(年1回)
・社員健診(年1回)
・誕生日手当
・忘年会
・社員旅行
休日・休暇 土・日休み、夏休み、冬休み、有給休み

応募情報

応募方法(選考プロセス) 当画面にありますエントリーボタンをクリックし、ご応募をお願い致します。

ご応募が確認でき次第、指定のメールアドレスに、履歴書及び職務経歴書をご送付頂ければ、書類選考を行います。

面接は2~3回を予定しております。(Skype・Wechat面接も可能です)
面接場所 上海黄浦区黄陂南路751号751研究所
採用担当者

企業情報

企業名 上海贤房信息技术有限公司(KEMBO)
設立年月日 2008年 12月
代表者 中原 贤一
資本金 100万RMB
年間売上
従業員数 人 
 
事業内容 1.デジタルマーケティング事業

1)戦略の立案、最適化 ~効果を最大化するための土台をしっかり作る~
顧客を知り、デジタルマーケティングで成果を出すための戦略、計画ををつくります。
細切れに実施していた広告プロモーションや制作~運用業務を最適化します。
~ブランディング       ~企業や商品の価値を最大化するブランドを定義~
~競合調査         ~デジタル上で競合の現状をポジション知る~
~定性~定量調査       ~消費者の本当の声を知る~
~ペルソナ設定        ~ターゲットを明確にする~
~カスタマージャーニー    ~消費者の行動を知り、導く~
~商品提案         ~本当に消費者が望んでる商品の提案~
~マーケティングカレンダー  ~目標を達成するためのマーケティング計画の作成~

2)構築~制作 ~目標を実現するためのデジタルメディアを作る~
目的達成するために最適なデジタルメディアを作ります。
~WEBサイトやデジタルクリエイティブ、コンテンツの制作
~デジタルにも映える、商品パッケージの制作
~CRMシステムの構築 ~WeChat、店頭、T-Mallとの連動が可能
~中国最先端IT、デジタルメディアの導入

3)運用~改善支援 ~顧客ロイヤリティが向上する運用~改善サイクルを作る~
直接顧客と接することにより、ナレッジを集積、解析することによるPDCA運用を実現します。
~WEBサイト、オウンドメディア運用
~SNS(WeChat、微博)運用
~CRMシステムの運用
~デジタル広告運用
~KOL~インフルエンサープロモーション
~オンラインショップの運用(T-mall、京東等)
~戦略PR
~SEO対策
~サーバー、システム保守
~実施した施策の分析~改善

事例)
雲南日系食品会社のマーケティング事業パートナー(Plavest.com.cn)2017年12月より
~企画コンサルティング
~ブランディング
~デザイン(広告、パッケージ)
~WEB、SNS、会員新メディア運用
~プロモーション
~市場調査
~EC(Tmall旗艦店代理運営)


2.自社メディア運営事業
【上海人】:http://shanghai-zine.com/
【美嗜家】:http://meishijp.com/
主要取引先
ホームページ http://kembo-net.com
本社 上海 黄浦区 黄陂南路751号751研究所